株式会社五右衛門

五右衛門リフォーム

五右衛門リフォーム

プロのリフォーム・リノベーション

壁紙ひとつをとっても、使用する素材・色を変えたり、組み合わせを変えるだけで全く違ったお部屋の印象になります。
提携している設計士・デザイナーと五右衛門はプロの視点からリフォーム・リノベーションに関する最適なアドバイスをいたします。
家の機能性を高める事はもちろん、玄関に靴や普段使いのコートを収めたり、趣味のゴルフバッグを置ける広めのクローゼットを造作したり、家事をする上での動線を考慮するなど、ターゲット層の絞り込みや借主の住みやすさへの配慮は重要です。
プランニングとデザインが一体となることで、お客様にご満足いただける質の高いリノベーションを目指します。

  • リフォーム例1
  • リフォーム例2
  • リフォーム例3

※画像をクリックしていただくと、大きい画像でご確認いただけます。

計画的なリフォーム・リノベーション

物件の価値は総賃料で決まります。
そのため、賃料を最大化することで、建物の資産価値の維持・向上を図ることはとても重要なポイントです。
不動産経営の視点に立ち、物件がいつでも高く売れるように建物全体や設備などのメンテナンスを心掛け、経年数に合わせたベストな状態を保つ必要があります。
ただ、数年後に建替を前提にしている場合などは例外です。
ポイントは物件の運用方針を決め、方針に合わせた計画的なリフォーム工事を行っていくということです。
賃貸経営は長期事業なので、リフォームに関してしっかりとした投資基準をもっておこなった場合と、何も検討せずに場当たり的におこなった場合とでは、その運用結果に大きな差が生じます。
我々五右衛門では、プロの目線からお部屋ごとの方針・計画に対して積極的に参画することで、全力でオーナー様のバックアップをいたします。

  • 復旧工事
  • グレードアップ工事

費用対効果と利回りの追求

「グレードアップ工事」をする場合は、「費用対効果」と「利回り」を常に意識することが大切です。
費用(支出)をかけるならば、「賃料がどれだけアップさせられるのか」または「賃料の下落幅をどれだけ食いとめられるのか」はたまた「売却価格にどれだけ反映させられるか」といった視点で検討をする必要があります。
空間デザイン能力の優れた専門の建築士にお任せいただくことで、「同じ費用(支出)でも結果(賃料、売却価格)に差をつけるリフォーム・リノベーション」を追求します。

効果を比較

リフォーム利回り

宮脇 康起

宮脇 康起 一級建築士のプロフィールはこちら

お問い合わせはこちら

     




    個人情報の取扱いに関して

    03-5384-7355
    Verified by MonsterInsights